
2021.09.03
ゴミ拾いをした人間は、ポイ捨ての重大さがわかるようになる こんにちは横尾さん、竹下さん。「グリーンバード」はどういう団体でしょうか? <横尾さん> こんにちはサニエル!私…
スポーツボランティア文化の醸成を目指して。 ――日本スポーツボランティアネットワーク(JSVN)の活動について教えてください。 <藤綱さん> 私たちは、スポーツボランティ…
琵琶湖で爆発的に増えている水草「オオバナミズキンバイ」 <伊藤さん> こんにちはサニエル!いきなりですが「オオバナミズキンバイ」という水草をご存知ですか?近年、この水草が…
「30by30」~2030年までに陸と海の30%以上を自然環境エリアとして保全する ──「砂浜ムーブメント」とは? 「30by30」とは? 志村さん: 日本自然保護協会で…
受刑者が盲導犬候補のパピーを育てる「島根あさひ盲導犬パピー育成プロジェクト」 ──島根あさひ訓練センターについて 島根あさひ訓練センターは、2008年に開設された中国・四…
保育園はいつから始まったのですか? 前回の記事でお伝えさせていただいた通り、一般社団法人モリノネがピースジャム工房にて2023年4月に「自然あそび保育モリノネ」をオープン…
最近の気仙沼の子育て環境に変化はありましたか? 大きな変化が生まれ始めました。 以前の記事でもお話しさせていただきましたが、ここ数年、子育て期の親や子どもがより良い環境で…